墓じまい

お墓じまいとは、墓石を撤去し、墓所を更地にして使用権を返還することをいいます。いわゆるお墓の処分です。お墓に納められている遺骨を勝手に取り出して別の場所に納骨したり、廃棄したりすることは法律のもとできませんが、行政手続きなどをすることで、墓じまいが可能になります。但し、近年では悪徳業者が増えており、引き取りをしたお墓を不法投棄したり、無断廃棄してニュースになっていますし、お墓の所有者の責任を問われかねません。1つの優良業者の見分け方は、県の建設業許可や産業廃棄物収集許可のある石材店を選ぶことをお勧めします。

近年、少子高齢化・核家族化が進んだことや宗教観の変容によってお墓に対する考え方も変わってきています。単純にお墓を継ぐ人がいないというケースもありますが、「子どもに負担をかけたくない」と次世代への気づかいなどで、墓じまいやお墓の引越しを検討されている方が増えています。ただ、安易にお墓じまいをしてしまっては、後悔先に立ちませんので、そのお墓に訪れる可能性のある親族や、お墓の管理人・お寺に墓じまいをする旨を相談します。関係者の理解・納得が得られて初めて墓じまいを進めることをお勧めいたします。
お墓は代々続いてきたもの、また代々続いていくものと考えられているがゆえ、さまざまなお悩みを抱えていらっしゃる方が増えています。

墓じまいをしたいとお考えでも、どのようにして行えばよいかお困りの方も多いのではないでしょうか? ここでは、谷石材がサポートする墓じまいの流れをご紹介します。ただし、大切なお墓ですので、お寺様やご家族の方とまず最初にご相談ください。

本社ショールーム
津ショールーム
久居ショールーム

お近くの店舗にご相談ください。

誰の遺骨があるのか、遺骨の状態、数量などを確認します。

墓じまい後のお骨の行き先を決めます。お寺で納めていただけるかどうかご確認ください、なければ「永代供養墓」「納骨堂」「樹木葬」「散骨」などさまざまな供養方法を探す必要があります。詳しくは、担当にご相談ください。

現在埋葬している市区町村の役所で「改葬許可証」の交付を受けます。
※お墓のお引越しをする場合は必ず「改葬許可証」が必要です。
※現在埋葬している墓地管理者に署名・捺印が必要です。

お寺様に法要(お性根抜き)を行なっていただき、その後遺骨を取り出します。

墓石の解体・撤去工事をし、既存の墓所を更地にします。(抜根供養と撤去日を同日にできない場合がありますので、担当者とお打合せください。)

大きく分けて「閉眼供養、離檀料(寺院墓地)」「墓石の撤去、墓所を更地にする費用」と「新規墓所、納骨所(納骨先)の費用」がかかります。

お墓じまい(墓石の撤去、墓所を更地にする費用)の平均は1件10~20万円(税込)程度です。 墓所の場所や撤去の基数によりお墓じまいの金額が変わりますので、まずは無料のお見積りをご依頼ください。

お墓の引越

墓地の場所を移転したい

工期 1日で引越を完了できる場合 
参考価格165,000円~
(移転元と移転先の状況により大きく変わりますのでご相談ください。)


価格は2020年11月22日現在のもので、税込参考価格です。
セールや状況により割引がございますのでお気軽にご相談ください。