いつもお世話になっております。
2か月後に10才の誕生日を迎える、9才のはなたれ小僧(私です:苦笑)が、夏休みだぁ~‼ と、浮かれ気分で調子に乗ってた頃
沖縄県で、歴史的事業が行われた大切な記念日です。
以前にもお伝えさせていただいているかと思いますが、ご説明させていただきます。
「730(ナナ・サン・マル)」とは、沖縄が本土に復帰して6年後の 1978(昭和53)年7月30日に行われた道路交通方法の一斉変更の歴史的な日を指している。それまで沖縄県の交通方法は、アメリカ統治の名残で「人は左、車は右」であったが、この日を境に、本土と同様に「人は右、車は左」へと移行しました。
この大々的な変更は、午前6時に一斉に実施され、変更前日の 29日 午後10時から県内は特別交通規制に入り、わずか8時間の間に県内すべての道路標識や表示の切り替え作業が行われました。
同年9月には、この歴史的事業を記念し後世に伝えるべく、この『730記念碑』が建立されました。そして、その日からちょうど30年後の 2008(平成20)年7月30日、交通安全を祈念して獅子を置き、碑の周辺を憩いある小公園として整備されました。
全ての人が、穏やかに過ごせる日が一日でも早く訪れて、末永く平和な世の中になりますように・・・合掌