伊賀市 津市 墓所・墓石・霊園開発・記念碑・石工事
サイト内検索
Prev1...156157158159160...374Next
HOME > 社員 不惜身命

<<次の内容 前の内容>>

テレビ台

来春から社会人になる我が家の坊っちゃん、最初の取り組みは部屋にテレビを置くということで、まずはテレビ台を設置しました。
とは言うものの組み立てはほとんど私がするハメに合い、今しばらくは手がかかりそうです(笑)


| 社員 不惜身命 | by 大久保 |

休暇前夜に

このところ休暇前夜になると息子から「チャリがダブルロックされた」とか「チャリのバネがない」などチャリに関する用事を持ち込まれます。写真はスタンド用のバネを買って取り付けたところです。
私も学生の頃は、よく自転車を壊した覚えがありますのでバネ取り付けは何とも思いませんが、ダブルロックには驚きました。普通は自分の自転車に自分で鍵をかけるだけですが、他人の自転車にイタズラで2個目の鍵をかけて乗れなくするということで、息子によると珍しくはないようです。この時は晩酌おあずけで駅へ行き、万能ハサミでチョッキン!誰の徳にもならんことを何でするかなぁ?


| 社員 不惜身命 | by 大久保 |

ブタ鼻

コレ、建て替えさせていただいた際に引き上げたお墓の一部で、見た目がブタの鼻に似ているのでブタ鼻と呼んでいます。昭和30年代までに建立されたお墓に見られるもので、納骨穴のふたです。
昭和50年代になると正面に納骨穴を切り、香炉や供物台などを置いて穴を隠すことが主流になりましたが、当時はお墓の裏側に納骨穴を切り、お墓本体(台石と棹石)以外の石はなく、地面に花筒をさしていました。今と比べると納骨穴は小さくて納骨室も狭いものでしたが、納骨できる加工をしてないお墓が多かったことを思えば、建立時点では画期的なものだったと言えそうです。


| 社員 不惜身命 | by 大久保 |

金木犀

多く語る必要がなさそうなネタで、この香りが好きなものでついつい使ってしまいます。


| 社員 不惜身命 | by 大久保 |

体育の日

早朝のコンビニ駐車場で、息子(R)が小学生の時にお世話になった20代コーチ(Y)に数年振りに合い、
Y:Rは今もサッカーやってますか?
私:たまに誘われて行くみたい
Y:今、OBやコーチらとフットサルやってるんすよ。よかったらどうすか?
私:Rに伝えとくわ
Y:おとうちゃん(私)もどうすか?
私:・・・・・


思い起こせば8年前、Y君から「おとうちゃんも一緒にどうすか」と誘われて夜間練習に参加し、気付けば3足のスパイクを買うほど楽しませてもらいましたが、今では「次の日、仕事まともに行けるかな」が念頭に立ち、即答できませんでした(笑)




| 社員 不惜身命 | by 大久保 |

NEW ENTRIES

後悔しない墓石作りをフルサポートします。 急にお墓を建てることになったらお気軽にご相談ください。

加盟組織

全国優良石材店に加盟しており、認定墓石相談員が2名います! 日本石材産業協会に加盟しており、産地証明付き墓石を販売しております。 地球環境に優しい企業を目指し、緑の募金を通じ地球温暖化防止活動などに参加しています。

提携企業

和洋最新デザイン墓石のご要望なら谷石材へ!InterRock社提携店

指定店

CATEGORIES

ARCHIVES▼

LINK▼

OTHER▼

  • 今日PV:
  • 昨日PV:
  • 累計PV:
  • 今日ユニーク:
  • 昨日ユニーク:
  • 累計ユニーク:
  • 処理時間 0.55168秒
  • 管理モード

FEED

<<次の内容 前の内容>>

HOME > 社員 不惜身命